2013年12月8日日曜日

第四回「あなたのおそば」(年越しそば打ちたい会)終了っ!



本日(12/8)
第四回「あなたのおそば」(年越しそば打ちたい会)
でした。

合計3鉢、すべて「十割そば」を皆さんで楽しく打ちました。
「十割そば」の道場として、新たな道が開かれました(*^_^*)

今回からは、「釜前仕事(茹で仕事)」を屋外にし、
大釜を利用し作業効率を高めるつもりが…
ガスコンロの調整不足で、ぐらぐら湧いて対流するはずが、
なんとも優しい釜のお湯(^_^;)
何のこれしき、次回には改善して臨みます。

3種類の、十割そばを頂きお腹も心の満腹。
そば打ちを通じて、食の安全や、身土不二、心と体の健康、
広めていきたいテーマはまだまだたくさんあり
楽しみな「あなたのおそば」です。

西室院では、『がらんどうプロジェクト』と銘打ちまして、
お寺の空間を利用して、様々な行事を開いています。

そば打ちは、2月か3月の彼岸開けにしたいです。
それまで、皆さん自主トレに励みましょう

本日はお疲れ様でした。


2013年11月28日木曜日

本日は「月並 護摩祈祷法会」

「月並 護摩祈祷法会」
11/28 午後3時~4時

当院では、毎月28日、午後3時より
不動明王、御宝前において
息災護摩祈祷をいたします

除災招福(じょさいしょうふく)、

護摩祈願をさせて頂きつつよく思うことは、、
除災→招福が祈願成就の大切な方向性であるということ。

まず災いを払う、次いで福を招く
災いを払う=福を招くといっても過言ではありません。

寺社参拝の際には、手や口を清める作法をまず致します

精進潔斎したり、懺悔礼拝をしたり…先祖供養もしかり

「心の源を清浄にすること」
まずもって大切なことです

2013年11月24日日曜日

本日はお寺で「阿字観」




本日、午後5時~月イチ開催の「阿字観」

それぞれの目標に向かってお座りいただきたく
冬季は「ゆる行者席」を用意してます(*^_^*)

2013年11月13日水曜日

11/19 お十夜法会の『お砂踏み』



11/19 お十夜法会では
『四国八十八ヶ所お砂踏み』をして頂きます。
準備が整いました。

掛け軸の開眼も数本承りました。
八十八ヶ所巡礼の功徳を皆さんで分かち合いたいと思います。

11/19
『お十夜法会』
13:00 お砂踏み
13:20 住職の法話
14:00 理趣三昧法会

2013年11月10日日曜日

信貴山成福院 八千枚護摩供 結願 

本日は
信貴山成福院 八千枚護摩供 結願の座
に出仕致しました

現管長さまは8回目、
成福院さんとして通算30回目の八千枚護摩供

午前6時から11時まで
八千枚の護摩木が供えられ、燃やし尽くされました
行者さん(管長さん)の凄まじい勢いに圧倒されつつ
及ばずながらお手伝いをしてまいりました

この場に参加できることを幸せに思う日です。
ありがたい一日でした。

2013年11月5日火曜日

大菊をいただきました


檀家さんから、立派な大菊をいただきました。
プロ並みの美しさに感動
玄関前がとても華やかになりました

19日のお十夜法会では
参拝者の方々がお楽しみになると思います

Yさん、ありがとうございました。

2013年11月4日月曜日

【11月】『第70回 神戸・阿字観実修会』


『第70回 神戸・阿字観実修会』
11月24日(日) 午後5時~ 於:西室院本堂

今年の目標は呼吸法→密教瞑想法、
年度末まで「如実知自心」という法話&「月輪観」を中心に
「数息観」「阿息観」も時に応じて実修いたします。

ボチボチ、ゆる行者の準備の季節ですね(*^_^*)

基本は和やかに、おだやかに(*^_^*)です
心の静けさを味わいにお寺にお越し下さい。

【初心者コース】
【阿息観コース】
【月輪観コース】
【阿字観コース】
実修1時間
茶話会&お粥接待あり

完全予約制(二十名まで)
参加費 千円
【初心者コース】ですから初めての方もお気軽にご参加ください。
丁寧に座法・呼吸法から説明します。
*用意するものは特にありません
*動きやすい服装(着替え室あります)

ご予約はメールでお願いします↓
yoyaku@ajikan.net

西室院阿字観実修会HP
http://www.ajikan.net/

2013年10月11日金曜日

本日、神戸密教研究会 @ 西室院


本日 午後二時より 当院にて
「理趣経について」
講師 吉田尚永 僧正 (高野山 円通律寺監事)
主催 神戸密教研究会

ご参加の皆様、お気をつけてお越し下さいませ

合掌

2013年10月10日木曜日

10/9 和楽の美『弁財天縁起』 @東京芸大


10/9
東京芸大での、
和楽の美『弁財天縁起』
無事終了
大学のホールとは思えないほど
立派なホールで
信貴山 成福院のみなさんと
「声明」&「大般若祈祷」をつとめました
雅楽、お琴、三味線、能、日舞…
あらためて、伝統芸能の素晴らしさに感動しました

2013年10月7日月曜日

ウチ蕎麦 H25/10/07

田舎そば『庵』 400g + つなぎ 80g + コストコの水 210ml

(水廻し)
見た目は、まだまだな感じでしたが、手触りがユルい…
早めにくくり、難を逃れました(*^_^*)ホッ

(延し)
角出しを、2回ずつして、のし棒の7分目くらいまで広げました

(茹で)
少々固かったので、少し長めに茹でました

2013年10月6日日曜日

釈尊(お釈迦さま)の法語

『観音経 講義』 奈良康明 著 より

奈良先生の本は語り口調が柔らかいのでスラスラよめてありがたいです。
難しいことを平易に言い直して、説いて下さいます。

でも、観音経の本としては、
薬師寺 高田法イン僧正の方が、理解が深まる気がします。
*あくまで、個人的な感想ですm(_ _)m

観音経とは直接関係ないですが、
上記の本より、
釈尊の法語をご紹介します。

「人は語らないといってそしられ、
多く語るといってそしられ、
中くらいに語るといってそしられる。
そしられざる人あることなし」
(『ダンマパダ』227)

何をどのようにしゃべっても、文句は言われますよ。

これを読んだとき何故か笑ってしまいました。
ユーモアさえ感じるほどのお言葉ですね。

必要以上に気にせず、
誠実な物言いを心がけます(^^)/


2013年10月1日火曜日

ウチ蕎麦 H25/10/1

そば粉 500g つなぎ 100g
コストコの水で打ちました

打ち始めてから、片付けまで
ちょうど一時間。

二八蕎麦は、安定感出てきました(*^_^*)

2013年9月18日水曜日

お彼岸参り中

滋賀から、奈良へとお彼岸参りでした。
新書なら2冊は読めます。
ありがたい時間です。

最新の宇宙論や素粒子研究、
知れば知るほど、
密教の世界観と一致します。

また阿字観教室にも役立ちそうです。
ワクワクしました(^-^)



2013年9月8日日曜日

【10月】『第69回 神戸・阿字観実修会』


『第69回 神戸・阿字観実修会』
10月27日(日) 午後5時~ 於:西室院本堂

今年の目標は呼吸法→密教瞑想法、
9月は「如実知自心」という法話をして、
「月輪観」を実修いたしました。
しばらくは、「月輪観」を鍛錬していきましょう。

基本は和やかに、おだやかに(*^_^*)です
心の静けさを味わいにお寺にお越し下さい。

【初心者コース】
【阿息観コース】
【月輪観コース】
【阿字観コース】
実修1時間
茶話会&お粥接待あり

完全予約制(二十名まで)
参加費 千円
【初心者コース】ですから初めての方もお気軽にご参加ください。
丁寧に座法・呼吸法から説明します。
*用意するものは特にありません
*動きやすい服装(着替え室あります)

ご予約はメールでお願いします↓
yoyaku@ajikan.net

西室院阿字観実修会HP
http://www.ajikan.net/

2013年9月1日日曜日

明日は満願寺さん

明日は満願寺さんで阿字観をいたします。
歴史あるお寺での阿字観、
新しい出逢いにも期待です。

説明や法話を整理して、
滞りなく話せますように…

時間は月によって変わるようですが
明日は10時~12時です

満願寺HP
http://www.manganzi.jp/ajikan.html

2013年8月22日木曜日

明日から地蔵盆

夏の行事もクライマックス
『地蔵盆』
23日 18:00- 各種ゲーム、お菓子のお接待
24日 18:00- ビンゴ大会
*昨年の8/23です。

本日は、やぐらを組み、提灯を飾ります
町内の皆様の協力のお陰さまで毎年立派な会場が出来ます。
しかし、人手不足気味…(^^;)お手伝い大大歓迎ですm(_ _)m


お菓子、かき氷、輪投げ、ポップコーンと充実のラインナップでお迎えします。

今年は「スーパーボールすくい」をグレードアップさせるため
お風呂ポンプで流れを作る by 住職

現在、試運転中です(*^_^*)

準備は忙しいですが
楽しみも大きい行事です。

皆様お待ちしております(^^)/

2013年8月16日金曜日

打つべし 打つべし

悪戦苦闘の末、仕上げました

子供のように
優しく丁寧に接しないと
プチンッと切れちゃうお蕎麦
繊細なのです

準備から片付けまで気が抜けません(^_^;)

美味しく頂きます(*^_^*)

2013年8月12日月曜日

仏迎え


ことのほか暑いお盆ですが
仏迎えの提灯を吊して
「おかえりなさい」と思うと
少し涼しく感じられました

2013年8月3日土曜日

いつ行くの、今でしょ -伊勢神宮へ その壱-

 20年に一度の、式年遷宮ということで、お伊勢参りをしました

外宮併設の「せんぐう館」←克明さん、オススメありがとう。
御正殿の復元図前で、学芸員さんのお話&質疑応答

御遷宮に使用される檜の用材は
な、なんと12,000本!
最も太い御正殿の柱は1mのものを、75cm~80cmほどに削って作るそうです
その木曽の桧木が、育つのが300年…
時空を超えたスケールの大きさに感動です

木曽よりも、樹木の生育の早い伊勢(内宮)で植樹し、
この度は1/4は伊勢産の桧木が使われるほど育っているそうです


私が気になったのは
御正殿の縁側の擬宝珠(ぎぼし)
五色で塗られておりました。

真言宗の大壇の四隅にも
五色の華を挿した五瓶を荘厳します

ただ、お伊勢さんの擬宝珠の並び方が
真言宗ほど整然とせず、
色の配置がアンバランスだったので

私「擬宝珠の並び方には、由来があるのですか?」

学芸員さん「元々はあったと思いますが、古文書に書かれていないので
今は、由来は分かりません。前の通りといったところです」

私「真言宗では五智・五仏を現し、方位も各流派で定められております」

知らんがな(^_^;)、と思われたでしょうが…

「伊勢神宮も、平安時代、真言宗も平安時代。
リンクするところがたくさんあろと思います」
と優しい受け答えをして頂きました

これから少し
お伊勢さんのお勉強をしていきたいと思います

2013年7月27日土曜日

朝顔

朝顔が咲いているので
子供達が写生をしています


「朝がおに つるべとられて もらい水」 加賀の千代

朝顔のつるが、井戸のつるべに巻き付いている…
切るのも可哀想なので
お隣さんへお水をもらいにいった

朝顔のつるを切らない優しさ
お水を譲り合う優しさ

いつか習ったそんな俳句を思い出しました

夏休みらしい、ほのぼのした土曜の朝です(*^_^*)

2013年7月21日日曜日

たぶん日本一ですね



なにが日本一かって、

モグサの大きさ

暑いときに、熱いことをするのは
大変ですが、
その心意気が我が国の伝統です

2013年7月20日土曜日

『ほうろく灸』準備完了

おかげさまで、
「空席を除けば、ほぼ満員」

ええ風が本堂を吹き抜けて
いつもならありがたいのに…
ほうろくからお灸が落ちてしまわないか
少々心配です(^^;)
てんこもりのお灸で
皆様のお参りをお待ちしております(*^_^*)

『ほうろく灸』を試す 


『ほうろく灸祈祷法会』
7/21 14:00-15:30
のお試し、

〈試験結果〉
モグサ10g=30分

頭→膝→うつぶせで腰→あおむけでお腹

じんわりと心地よい熱さ…
「これは効くなぁ」
を連呼する家族たちでした(*^_^*)

2013年7月19日金曜日

暑気払い 頭痛解消 ぼけ封じ『ほうろく灸祈祷法会』

戦国時代、武将達がカブトの上にお灸をすえて体力回復を祈願したことを起源とした伝統ある祈祷法です。


古くは暑気払い(夏バテ防止)、
今日では頭部の魔を封じることから
ぼけ封じ、頭痛解消、学力向上、安眠促進、ストレス解消
などに御利益がございます。

素焼きのほうろくにお灸を乗せ火を頂いて、約二〇分、
身体の気になる場所に当ててお加持します。
心地良い熱さが伝わり心身共に清浄になります。

日 時:7月21日(日) 14:00~15:30   
場 所:西室院本堂
祈祷料:大人 三千円 子供 千円

14:00-法話 
14:30-ほうろく灸祈祷
15:00-茶話会(茶菓子&お茶 お接待)


御予約は
Facebookのイベントページ
http://www.facebook.com/events/206350242853327/

もしくは阿字観の予約メールから
yoyaku@ajikan.net

2013年7月16日火曜日

音楽の好き好み



音楽の好き好み…
何故か、大学時代で決定されているような気がしませんか?

私にとっては
HIPHOP FREESOUL SOUL FUNK DISCO GARAGE HOUSE TECHNO
とブラックミュージック全般

幅広い方やと思います

しかし
リリースされる新譜も
結局、
○○がプロデュース、
○○が歌ってる、
さらには
○○っぽい

あの頃の好きこのみの範疇から出られません


蒸し暑い、今日もあの頃の名曲で始まりました(*^_^*)

2013年7月14日日曜日

お盆の準備

お盆参りの日程をボチボチ郵送します。

日程+お寺発行の新聞+布教のリーフレット
数が結構あるので大変

頼りになる?助っ人登場
用紙を折ったり、詰めたり
よぉく、頑張ってくれました

思い切りほめてやりました(*^_^*)
ありがとう(^^)/

2013年7月10日水曜日

新しいお豆 HITO coffee beansさん

meetsのコーヒー特集で紹介されてました
平野の方の、コーヒー屋さん
「HITO coffee beans」
http://hito-coffeebeans.com/

勝福寺の禅僧さんたちも
ご愛用なのかな?
ご修行は眠気との闘いもありますのでね…

と勝手に想像しながら
お豆を受け取りました

午後からゆっくりいただきまぁす

2013年7月8日月曜日

法楽太鼓講習会 終了(*^_^*)

本日、午後5時半から7時半まで
龍眼寺さんで、法楽太鼓の講習会
行って参りました

基本~般若心経(はじめ方&おわり方)~各種御真言の例

2時間、駆け足でお伝えしました

打ち方のパターンが理解できれば
あとは、
打つべし、打つべし

しかし、ビデオ撮影に柄にもなく緊張し
ソロで般若心経 一巻の見せ場
だいぶしくじりました

これは大事なところですので、
これから尾を引きそう(T_T)

次への糧にすべく、
私も打つべし、打つべしです


みなさま、お疲れ様でした
大変お世話になりましたm(_ _)m

法楽太鼓の講習会 with 奈良密教青年会

*画像はイメージ図ですm(_ _)m

3月に阿波の青年会さんに呼んで頂いたように、
今日は今から、奈良密教青年会さんの講習会に参ります

「お坊さんの、お坊さんによる、お坊さんの為の、太鼓講座」

プロの和太鼓奏者さんのようにはいきませんが…
僧侶としてつとめる太鼓師のありがたさを
お伝えできたらと思います

場所は
龍眼寺さん(大阪府大東市)

そろそろ、行き方を調べて向かいます(^^)/

2013年7月7日日曜日

ホンモノ



日本国中、護摩祈祷は
数あれど
中には
パフォーマンス重視の
通称:見せ護摩
もあるわけで

そんな中
おんとし、90歳
還暦から、一念発起された
八千枚護摩修行を
二十一年間、厳修された
ホンモノの護摩師

こんな方のおそばに
仕えられた事が幸せでした

まだまだ現役
90歳にして、
午後8時からの護摩祈祷m(_ _)m

ただただ頭が下がります
ありがたいm(_ _)m

2013年7月2日火曜日

毘沙門天王御出現大祭

長老さまのご染筆のごとく
7/2-3は
毘沙門さまが信貴山にお出ましになった日
「毘沙門天王御出現大祭」
へ出仕してまいります

寅の刻のおつとめは、午前3時からです(^^)/

http://www.sigisan.or.jp/nenjyugyoji7.html

2013年7月1日月曜日

よぉできとる

「よぉできとる」
と…よく言います

文具は定番を好む私
いつもの文具屋で、
いつもの大学ノートを買い足す

レジ横で見つけた
サクラクレパス風消しゴム

「よぉできとる」

2013年6月30日日曜日

新しい阿字観道場 川西池田の『満願寺』さん



29日午後から、満願寺さんにお邪魔してきました。
また兵庫県に新しい阿字観道場の誕生です

観法は、坐る土地によって感じ方が変わるもの…
豊かな自然に囲まれて、
木々のせせらぎ
小鳥のさえずり
初夏の風
最高の道場です(*^_^*)

これからも定期的に開いて頂けるそうです
http://www.manganzi.jp/

2013年6月28日金曜日

瞑想的ビギナーズラック

必ずと言ってもいいほど、
瞑想してたら出くわす壁のお話です

たいがいの方は、瞑想したての頃、
呼吸に集中していくことで、思い(心配事)が減り、
「リラックス&集中」
という、心地よさを味わいます
「瞑想的ビギナーズラック」、
初回で心地よい状態に入る方はとても多いです。

でも、次月座ってみると
先月のような「リラックス&集中」状態に入れず
雑念に邪魔されます

また来月も、来月もとこういう状態が続くと、
「失敗している」
「瞑想は難しい」
「雑念の多い私には向かない」
となり、果ては座禅瞑想を辞めてしまわれる(>_<)

もったいないことです。
「リラックス&集中」体験をした後の「雑念」は、
瞑想などしたこともなかった頃の
「雑念」「妄念」とは、質が違います

訳の分からない「雑念」から
どんなものか分かりそうな「雑念」へ
と明瞭化されているはずです

分かる「雑念」は、
日々の反省と努力によって改善でき、
やがては自然に出てこなくなります

次のレベルへの糧となる、
大切な「雑念」と言えます

「リラックス&集中」体験を通じて
何もかもが、以前よりもよく見えたり、
感じられたりすることによるものです

「雑念」を糧として味方につければ、
また気長に瞑想に打ち込むことが出来ます

なかなか簡単に良い子ちゃんにはなれません(*^_^*)
ボチボチ行きましょう

2013年6月26日水曜日

【7月】『第67回 神戸・阿字観実修会』

『第67回 神戸・阿字観実修会』
7月27日(土) 午後5時~ 於:西室院本堂

今年の目標は呼吸法→密教瞑想法、
実修後のお話、今のところノープランです。
ご提案、お待ちしております(*^_^*)

基本は和やかに、おだやかに(*^_^*)です
心の静けさを味わいにお寺にお越し下さい。

【初心者コース】
【阿息観コース】
【月輪観コース】
【阿字観コース】
実修1時間
茶話会&お粥接待あり

完全予約制(二十名まで)
参加費 千円
【初心者コース】ですから初めての方もお気軽にご参加ください。
丁寧に座法・呼吸法から説明します。
*用意するものは特にありません
*動きやすい服装(着替え室あります)

ご予約はメールでお願いします↓
yoyaku@ajikan.net

西室院阿字観実修会HP
http://www.ajikan.net/