2014年8月18日月曜日

明日は昔ながらの『施餓鬼法会』です。







お盆も明けて、
明日は13:00~「施餓鬼法要」
餓鬼を供養し、
亡き方々の追福を祈るために廻向します。

参拝者の方には、焼香の後、
ナスやキュウリを細かく刻んだ餓鬼飯を、
シキミの枝葉で、すくって餓鬼供養をして頂きます。

個人的にいつも楽しみにしているのが、
高野山の本山布教師さんをお招きしての「法話」
ナルヘソ勉強になります。

ほぼ準備も完了…(*^_^*)
時代に合わせて、全てイス席。
お寺中のイスを、ヒコヒコいいながら運んでました(*^_^*)

明日はあんまり暑くなければありがたいのになぁ

『施餓鬼法会』
8/19 13:00-15:30
高野山真言宗 西室院 HP

2014年8月11日月曜日

じき、お盆ですね

じき、お盆ですね。
西室院では前もって提灯吊します。
永代供養などでお預かりしている仏さんや、ご先祖さんに、
「里帰りを心待ちにしております」
「帰る場所はコチラですよ」
という気持ちを伝えたいのです。

地方によって時期がずれるようですが…
12日~15日、16日の期間中
墓参り、仏迎え、お給仕(お供え)、読経、仏送り
ご先祖様の里帰りを「おもてなし」するのが「お盆」

僧侶が家に訪れる十数分だけが「お盆」
としてクローズアップされるのは…ちょっと…ね

老いも若きも、大人も子供も、
お忙しいということでしょうか…
常日頃忙しいからこそ、
宗教行事は落ち着いて熱心に営む必要があります。

我々は先祖を供養しながら、我が心の回復をしているからです。
それが、日常生活への「チカラ」となります。

また核家族、個人の信条重視の時代とはいえ、
「家」の「チカラ」、を切り離して生きられている方は少ない。

お盆を通じて、ご先祖さまを丁寧に「おもてなし」して、
我が心と、「家」の「チカラ」を安定させましょう。

2014年8月8日金曜日

【9月】『第79回 神戸・阿字観実修会』




第79回 9月7(日) 
午後4時~ 
*9月より少し開始時間を早めます。お気を付け下さい。
於:西室院本堂

長らく、呼吸法に終始しておりましたが
平成26年度は密教瞑想法へと深化して行きたいと思います

4月は《三句の法門》の法話でした。5月は《縁起》ついてのお話。
6月は《阿字》についてお話。
7月より、短い説明の後、阿字観の実践に入っております。

老いも若きも、大人も子供も、「せからしい」毎日…
あらゆるものを「分けて」「価値付けて」暮らす毎日…
「自分の人生」というあるようなないような枠の中で、
人生のコスト管理にくたびれていらっしゃいませんか?
「これが現実だ」と下を向いていませんか?

時に、日常生活を離れて、心と身体の回復が必要です。
決してあやしい意味ではなく、
今はそれが宗教の役割ではないかと思う次第です。

自分に潜む素晴らしい「良心」のことを仏教では「仏性(ぶっしょう)」と申します。

真言宗の瞑想は、禅宗の様な無念無想ではなく、
自分の「仏性」を見つめる、他人の「仏性」を認める
前向きな瞑想法です。

基本は楽しく、ありがたく、和やかにです(*^_^*)
「心の静けさ」を感じるひととき、お寺に足をお運び下さい。

【初心者コース】
【阿息観コース】
【月輪観コース】
【阿字観コース】

実修1時間 終了後、茶話会
完全予約制(二十名まで)
参加費 千円
【初心者コース】ですから初めての方もお気軽にご参加ください。
丁寧に座法・呼吸法から説明します。
*用意するものは特にありません
*動きやすい服装(着替え室あります)



ご予約はメールでお願いします↓
yoyaku@ajikan.net