神戸・阿字観実修会

西室院で毎月第四日曜日、開かれる阿字観教室のblog

ページ

  • HOME
  • ご参加
  • 阿字観とは…
  • 実修の流れ
  • 写真集
  • アクセス地図

2019年10月29日火曜日

声明 お経の稽古

この投稿をInstagramで見る

#高野山 での法会に向けて #声明#稽古 #兵庫青年教師会 #藤原栄善師 #南山進流 #高野山 #真言宗 #西室院

Tanaka Senshow(@senshowtanaka)がシェアした投稿 - 2019年10月月28日午後11時41分PDT

投稿者 西室院 神戸・阿字観実修会 時刻: 15:44 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年10月28日月曜日

よみうり文化センター 阿字観と法話 でした。

この投稿をInstagramで見る

#よみうり文化センター #法話シリーズ 「阿字観と法話」 自らの仏と出会いましょう 10名様ご参加頂きました。 #講習内容メモ 阿字観とは 阿字の説明 阿字観の説明 阿字観の目指すところ 禅宗の坐禅との違い#歓法#即身成仏 #弘法大師#空海#お大師さま#聖語 それ仏法遥かにあらず 心中にして即ち近し #高野山 #真言宗 #西室院

Tanaka Senshow(@senshowtanaka)がシェアした投稿 - 2019年10月月27日午後4時32分PDT

投稿者 西室院 神戸・阿字観実修会 時刻: 8:38 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年10月18日金曜日

世界平和を祈りに高野山へ

この投稿をInstagramで見る

#WPG#高野山 世界平和を祈る為に祖山へ #壇上伽藍#金堂#大会堂#三宝院 久々に会えた方も多く 法縁に感謝 #念珠#数珠#修理 といえば #今井治平商店 明日は #高野山大学 がエライことになりそう #渋谷慶一郎#藤原栄善 #高野山 #真言宗 #西室院

Tanaka Senshowさん(@senshowtanaka)がシェアした投稿 - 2019年10月月18日午前6時12分PDT

投稿者 西室院 神戸・阿字観実修会 時刻: 22:22 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

定期刊行紙『あえる』最新号です。



定期刊行紙『あえる』最新号です。

投稿者 西室院 神戸・阿字観実修会 時刻: 3:12 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年10月15日火曜日

高野山 団体参拝 無事成満しました。

この投稿をInstagramで見る

住職を拝命して1年半… 初めての #高野山#団体参拝 させて頂きました。 台風の影響により 日帰りに変更し #奥之院#金剛峯寺#霊宝館#拝観 #高野山#西室院 にて#読経#供養 賜りました。 先代の3回忌の報告もかねて… と発起して下さった総代さん、 温かい檀家さんたちと、 ありがたく楽しく お参りさせて頂きました。 #感謝#合掌 かえって、 泊まりよりも日帰りが好まれるのかもしれないなぁ など学び多き団体参拝でした。 #山陽バス #数珠屋四郎兵衛 #中田写真館 #笹の葉すし#小倉屋 (表記の都合で敬称略) みなさんお世話になりました! #高野山 #真言宗 #西室院 #団体参拝部

Tanaka Senshowさん(@senshowtanaka)がシェアした投稿 - 2019年10月月14日午後5時35分PDT

投稿者 西室院 神戸・阿字観実修会 時刻: 14:32 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年10月8日火曜日

台風にともなう 団体参拝の可否について

この投稿をInstagramで見る

お寺からの #高野山#団体参拝 12日〜13日なのに… もし行けたとしても… 12日は強い雨でしょうか…? 奥之院や伽藍を2日目にして、 12日の代案を用意せねば☔ 高野山で雨から守られて、 巡れる良い所模索中です👓 バス会社さんと相談の上、 11日の夕方までには、 可否を参加の皆様にご連絡致します🙏 決行の場合もご連絡致します🙏 #高野山 #真言宗 #西室院

Tanaka Senshowさん(@senshowtanaka)がシェアした投稿 - 2019年10月月7日午後2時57分PDT

投稿者 西室院 神戸・阿字観実修会 時刻: 7:04 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2019年10月1日火曜日

10月 お寺の掲示板

この投稿をInstagramで見る

#10月 #お寺の掲示板 失って気付く大切なものは 目に見えなかったことが多い 目に見えぬものとの 絆を太くするご縁ととらえて この気付きを大切にしよう #高野山 #真言宗 #西室院

Tanaka Senshowさん(@senshowtanaka)がシェアした投稿 - 2019年 9月月30日午後8時49分PDT

投稿者 西室院 神戸・阿字観実修会 時刻: 12:54 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

更新情報

  • ►  2025 (63)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2024 (123)
    • ►  12月 (15)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (14)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (11)
    • ►  4月 (14)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2023 (113)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (11)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (10)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2022 (140)
    • ►  12月 (19)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (13)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (12)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2021 (151)
    • ►  12月 (20)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (17)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (12)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2020 (136)
    • ►  12月 (13)
    • ►  11月 (9)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (18)
    • ►  4月 (19)
    • ►  3月 (14)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (9)
  • ▼  2019 (71)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (10)
    • ▼  10月 (7)
      • 声明 お経の稽古
      • よみうり文化センター 阿字観と法話 でした。
      • 世界平和を祈りに高野山へ
      • 定期刊行紙『あえる』最新号です。
      • 高野山 団体参拝 無事成満しました。
      • 台風にともなう 団体参拝の可否について
      • 10月 お寺の掲示板
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2018 (61)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (9)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (10)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2017 (34)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2016 (57)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (13)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (13)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2015 (7)
    • ►  10月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2014 (82)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (13)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2013 (72)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (13)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (16)

自己紹介

西室院 神戸・阿字観実修会
詳細プロフィールを表示
「画像ウィンドウ」テーマ. Powered by Blogger.